特定非営利活動法人 ふぁみりあネット 袋井公式ホームページです

ご挨拶

2001年(平成13年)9月3日、特定非営利活動法人ふぁみりあネットが誕生し、今年で23年目を迎えました。
この間、発足当初の理念である「非営利活動団体としての活動を通じて、市民が社会のあり方を決める権利を持つこと」、「社会問題を解決する責任を市民が負う社会づくり・街づくりを目指すこと」の二つの視点を軸に据え、揺らぎなく事業に反映させて進んでまいりました。

一方で社会は大きな自然災害等にみまわれ、困難な事象に直面しました。1995年(平成7年)1 月には阪神・淡路大震災が発生し、これを機にボランティア活動と支援の輪が全国に広がりました。

2011年(平成23年)3月には東日本大震災が発生し、その 後の福島第一原子力発電所の事故による災害はエネルギー源についての再考を促し、再生可能エネルギーの導入が進んでいます。

そして2019年(令和元年)からの新型コロナウィルスの流行で、私たちは就業形態も含めた生活スタイルの変更を余儀なくされましたが、コロナウィルスの根絶には至っておりません。

2024年(令和6年)1月には令和6年能登半島地震が発生し、被災者の生活支援など復旧復興における課題が浮き彫りになりました。
このように、自然災害の発生や新たなウィルスの出現は、これからも想定されますので、私たちは様々なリスクに備えた暮らしを構築する必要があります。
私たちの生活や法人の活動をどうすべきかが問われています。

その解は恐れず好機を見出すことに尽きるのではないかと考えます。怖がって家に閉じこもるだけ、活動を中止するだけでは何も始まりません。
人間の英知は素晴らしいものであり、知恵と工夫によって必ず道は開くはずです。

この23年間、会員の皆様のご理解とご支援、ご指導をいただいている行政をはじめとする関係者の方々に支えられて、ふぁみりあネットは市民社会に強く根付きました。
関係各位の皆様に心よりお礼を申し上げます。
ふぁみりあネットは、これからも様々な困難に負けることなく、公益に寄与する法人として、前に歩み続けることをお約束します。
今後ともご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

理事長  夏目 智子

概要

法人名称特定非営利活動法人 ふぁみりあネット
代表者夏目 智子
所在地〒437-0023 静岡県袋井市高尾783番地の4 GoogleMap
TEL0538-43-2288
設立年月日2001年9月3日
目的袋井市を中心とした中遠地域に対して福祉の増進、まちづくりの推進、環境の保全、男女共同参画社会の形成の促進、子供の健全育成等に関する事業を行い、心豊かで安心して支え合うことの出来る地域社会づくりに寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/観光/農山漁村・中山間地域/学術・文化・芸術・スポーツ/環境の保全/国際協力/男女平等参画社会/子どもの健全育成/消費者の保護/連絡・助言・援助

沿革

2001年(平成13年)NPO法人ふぁみりあネットが法人格を取得
2002年(平成14年)ふくろいファミリー・サポート・センター事業を袋井市・森町から業務受託
2003年(平成15年)放課後児童クラブの運営を袋井市から業務受託

交通アクセス

PAGE TOP